SSブログ

姫神山頂上より [風景]

 

 

 

 

 

 

復活まで  もちょっと  待ってけで!   ^-^


秋の一日 [風景]

今日は暑かった

夏が戻ってきたような陽射しでしたね

青空も美しく それに誘われるように 少し散歩に出かけてきました

季節は秋ですが 今日は明らかに夏の陽気

でも 秋は間違いなく そこまで来ています

我が家の ガマズミ    もう実がついてこのように真っ赤です

   

       

(ちょっとピンボケ ^-^) 毬栗の小径

    

 と  が同居しています

   

ウメモドキ の実もこのとおり

    

上の橋と中津川

    

    

ハンギング・バスケット  盛岡は全国一の設置数を誇ります 

今日の散歩中にも 沢山の観光客の方々とすれ違いました

岩手への観光客は前年比で 相当の伸びのようです

「どんど晴れ」効果 てきめんか

一過性の人気に終わらぬように 岩手の魅力を上手く伝えていきたいものですね^-^

 


秋の色 [風景]

遠野の旅シリーズはまだまだ続きますが 前回の内容が一部の方々にはコメントしにくいものでしたでし

ょうから 早々に別記事をアップすることにします。

幸い 今日は午後から陽も照ってきたし 少し車を走らせて秋の風景を撮ってきました。

皆さんの地域 残暑はまだ厳しいですか?

岩手の朝夕は涼しさを通り越して 少し寒いかも。

撮れたて写真(一部先週のものも混じっていますが 御了承ください)今の岩手の秋風景を楽しんで!

これは先週撮った写真  バックは岩手山   雫石町で撮影

      

同上 雫石町で撮影   もう アカトンボだね

     

旧玉山村で本日撮影   背後は姫神山(標高1123m)

かにかくに 渋民村は恋しかり おもいでの山 おもいでの川     啄木

と啄木が詠った山が この姫神山 思い出の川とは北上川

      

同上 旧玉山村で撮影

稲穂が実り 少し黄金色になりつつあります。

最近は この田園風景を見るたびに この地に育ったことに感謝したくなります。

自分にとって最もしっくりくる風景だがらなっす。

 

ナナカマドの実も赤く色づき 間もなく葉っぱも見事に紅葉するでしょう 。

盛岡の街路樹には 実と紅葉の美しさから この樹が多く植えられています。

わらしっこの庭にも植えています。

(ナナカマドは 7回窯で燃やしても燃え尽きないほど燃えにくいことから付いた名)

      

ピンクのアザミと萩の花 そして 野の花が咲き乱れていました。

 

      

 

風に揺れる袖振り草(ススキ)

     

清流に揺れる名も知らぬ花

 

 

      

最後は秋を彩る花 コスモス ♪

さてさて これらで

秋の気配  感じて頂けましたか?


遠野の旅 番外編 [古民家・人形]

あなたは18歳以上ですか?

 

YES!    は   こっち   →      

 

NO!     は   こっち   →      

 

                 押してくれる?

 

 

 

は~~~い!!  YESを押した明治生まれのみんなぁ

18歳以上の証明はいらないよお

だってみんな 百歳以上だんべ?

どんどん入場してくんなましやぁ・・・・・・。

 

 

自然石でやんすが 男岩 女岩でがんす

自然の造形の素晴らしさ! と言ったところでやんすなぁ

 

実際は ごく小さな石でがんすが 見事な出来栄えだすなぁ

     

あちこちに それらしき自然石が・・・・・・・

こういった所謂コンセイサマ(金勢様)は 男女の縁結び、子孫繁栄、安産などを願い 信仰されたものと

言われでるようだなっす

 

次は ふるさと村に展示されている 恐ろしき 奴等を紹介するでがんす

 

どっか~~~~ん   

強烈だなぁ  巨大な一物にはよく見ると 5円玉や10円玉などの硬貨が挟まれてるんだ

あ~痛々しい・・・・

さてこの後 村内を散策していると 少し前を歩いていた外人さんの

「ホーッホッホ  ホーッホ オ===ウ」

なんだか獣じみた笑い声が 聞こえてきたのす

夢中になって カメラを構えていたんだ    バックから失礼!!

その撮影対象が

これだ!

     

ドッカ~~ン       ドッカン       ドドドッカン

 

 

いやぁ 外人さん 珍しかったんだべな  

確かに外国でこんなもんを信仰の対象にしてるなんて 有り得ないもんな

いつまでも 写真を撮り続ける外人さんを置いて そっと離れたわらしっこで やんした

 

外人さんの案内役の若い日本の女性は 流石に遠く離れた場所で 手持ち無沙汰に外人さんを待って

らっけよ

これで番外編 R18指定編は おしまいです

コスモスが綺麗に 咲いでらっけよ 


遠野の旅 南部曲がり家2 [風景]

「遠野ふるさと村」には 農村の暮らしが体験できる施設や風景が広がっています

どうですか?

昔の農村の雰囲気が感じられますか?

ここは観光施設として新たに造られた空間ですが 実際の遠野の町にはこの風景に似た場所は随所に

見受けられます

 

     

     

     

ここは 昔の暮らしぶりを想像しながら民家を覘き見て のんびり過ごす空間です

時間がゆったり流れていた時代の 暮らしです

現代のこういう場所で ゆったり流れる時間と共に自然と対話するような暮らしが出来れば  それは何

ものにも代えられない貴重な生き方となるでしょう

 

さて 次回はあっと驚く 衝撃 R18指定編です(ほんとか?? ^-^)

怖れずにご来訪くださいね ^-^


遠野の旅 南部曲がり屋 [古民家・人形]

旧南部領には「南部曲がり家」という民家が存在しました

L型の家屋に 人間と馬が暮らす形式のものでした

馬産地であった南部では馬は家族も同然だったから 同じ家屋で暮らすことへの抵抗はなかったので

しょう

この曲がり家  何か見覚えはありませんか?

 

りんちゃん もいます

     

NHK連続朝のテレビ小説「どんど晴れ」で 柾樹の父を演じる 奥田 瑛二さん

彼が住んでいた家が ここ「大野どん」の家です

ここでアトリエなどの部屋は増築して 撮影が行われたそうです

風の又三郎も嵐の夜に現れましたっけね

ここは「遠野ふるさと村」の敷地内にある曲がり家なんです

施設内には 奥田 瑛二さんのサインもありました

このドラマに彼が出演するとは思いませんでした

多芸多才 容姿もいいし もてるんだろうなぁ 

 

次回はこの施設内の家屋と風景を紹介しましょうか


遠野の旅 五百羅漢 [風景]

若い頃から遠野に惹かれ 何回か通ったわらしっこ(今回7回目?)

この地に古くから伝承される民話や習俗の なにやら得体の知れない世界

それが現代でもまだ続いているのでは? と思わせる独特の雰囲気がこの町にはあります

20代の頃初めて訪れ 強烈な印象を持った場所が これから紹介する「五百羅漢」です

鬱蒼と茂る暗い木立のなかで自然石に線彫りされた羅漢像は 今なお 静かに242年の時を刻み続け

ています

 

 

 

 

昼なお暗い木立のなかに 苔むした大小数百の自然石が ひっそりと佇んでいます

      

 

     

 

      

      

2百数十年の時を経て

線彫りされた羅漢像は 

苔に隠れ 風雨にさらされ  

その姿を急速に失っているように見える

若き日に見た羅漢像はもっと鮮明で 

その線彫りされた姿も数も圧倒的な迫力で迫ってきたように思う

 

思えばわずか2百数十年前には

飢饉で餓死者が出るような貧しい地だったみちのく南部

ヒンヤリとした冷気

ざわめく木々の葉が

遠い過去の出来事を思い出させるようであった


わらしっこガーデン 初秋 [花・山野草]

毎日更新なんて無理だし そういうつもりはないけれど

旬の花は やはりリアルタイムで載せたいもの

と言いながら かれこれ10数日経ってしまいましたが・・・・・・・・・

わらしっこガーデン 今年最後?の花をアップします

これ以降 わらしっこガーデンに咲く花はもうないでしょう

     

     

     

     

      

朝夕の空気が もう冷たさを帯びています

初秋の始まり  これからは寒くなる一方・・・・・ 北国って・・・・・ 夏・・・・・短かっ!!!! ^-^ 


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。