SSブログ

いぐねのある風景 [風景]

今年2回目の更新です。

寝正月で時間たっぷり。     今回はブログに時間配分してます。

過去に撮った写真を利用して気まぐれにアップします。

さて今回のタイトルですが、これでどんな風景か想像がつく方は東北に馴染みのある

人。    まずは写真をご覧になってくださいね。

IMG_2000.jpg

一見ただの田園風景?

IMG_1998.jpg

 

田んぼにある林は何?

IMG_1999.jpg

家屋が林で囲まれています。

IMG_2001.jpg

いぐね とは屋敷林のこと、家屋を雪や風から守ります。

また、夏は涼しく、冬は暖かいといいます。

このような風景も、年を追うごとに減っていると聞きます。

農家の暮らしぶりを表す田園の原風景とも言うべきもの。

大切に残していきたい風景だなぁ。

(※田植え後の水の張られた風景も絶景とか、機会があれば撮りにいきます)

(花巻市 円万寺 高台より望む  H21年8月30日撮影)


秋田 抱返り渓谷 [風景]

最近の週末の過ごし方は、家内と愛車で数時間程度のドライブ。

県内や東北を中心に結構あちこち見て歩いたのですが、まだまだ見どころいっぱいだよう。

先週は、お隣秋田の角館(武家屋敷と春の枝垂れ桜が有名な観光地)の近く、盛岡から車で約1

時間程の「抱返り渓谷」へ!

 ここの渓谷の玉川の水の色は、まさに「コバルトブルー」そのもの。

写真に一切の加工は無しです。  どうぞご覧あれ。

IMG_2602.jpg

 IMG_2563.jpg

 IMG_2565.jpg

IMG_2594.jpg

 IMG_2573.jpg

 回顧(みかえり)の滝

 ここの滝までゆっくり歩いて約30分ほどか?

この先、先ほどの看板にもあった「飯村少年殉難の碑」があり、その先は散策路ががけ崩れ?のた

め行き止まりとなっています。

昭和10年、妹や友人とこの地に遊びに来ていた飯村少年は、誤って崖から転がり落ちた妹を、「

助けねばならぬ、一人死なすわけにはゆかぬ」と鬼神の如く断崖を駆け下り、その体を何回も何回も

岩に叩きつけられ、あわれ絶命したのでした。

妹は、幸いにも近くにいた人々の救助により命を取り留めたのだそうです。

死をも恐れぬ飯村少年の兄弟愛は、今も多くの人々の心に深く刻まれているのですね。

 

さて、この後角館に立ち寄り、武家屋敷通りの散策。

黒塀に咲く ノウゼンカツラが美しかった。

             カズラ

IMG_2606.jpg

(この日は暑く、散策後はもうヘトヘト・・・・齢をとったら無理は禁物ですねぇ)

秋田名産の「いぶりがっこ」を買って一路盛岡へ。

 

※ なお、ブログ再開にあたり、皆様のブログを訪問して挨拶すべきところですが、ご覧のとおり今後も不定期の復帰でも有り、取り敢えずは細々とこっそりとやってきたいなぁ・・・・なぞという姑息なことを考えておりまして、消極策での再開です。

そういうことで、座敷わらしっこのご無礼をおゆるしくださいませ。

 


ブナ林高原を往く [風景]

約2年7ヶ月ぶりの更新です。

休眠中も訪ねてくださった皆さん、大変ありがとうございました。

そしてろくなコメントもお返しせずに、本当に失礼しました。

実は、久しぶりの更新で悪戦苦闘(やり方も忘れてました)、やって作成したと思ったら、保存を忘れ

てまたやり直し・・・・とほほ。

という訳で、じっつぁま(じじいとも言う)にはなったがどっこい生きてるぜ~ めでたし めでたし。

ところが、まったく気まぐれな再開なので、今後も定期更新の予定はございません。

やること、やらなければならんことが多すぎて振り回されています。(残り少ない人生なのに・・・ね)

よって、好きなときに好きなように更新が目標。(勝手なじじいで ごめんな)

猛暑の皆様に高原の涼風よ 届け~~

(安比高原 ブナ二次林)

IMG_2505.jpg

 

 IMG_2507.jpg

IMG_2510.jpg 

 

IMG_2544.jpg

 

 


冬化粧の野に遊ぶ [風景]

「このブログ 閉鎖してなかったのかい・・・・・・」
と ツッコミが入るのではないかと思えるほど 更新間隔が空いてしまいました

現実世界では実際いろいろあったんだけれども このブログ辞めちゃあいません
しばしの休養でした
でも根本的には何も解決していないので 更新は気紛れです
今後も不定期な更新しかできないでしょうが 気分転換の意味でも続けていきたいのです

休養中であったにもかかわらず 閲覧回数が停止することもなくその後も増え続け
2ヶ月近い記事更新が無かったのにその回数が10万回を超えていました
誰かが気にして覘いてくれたり 過去の記事を見てくれたりしてる人が
少なからずいらっしゃるということ・・・・・
感謝感謝ですね ^-^ 本当にありがとうございます ^-^

最近のわらしっこ様の心の持ちようは

「禍福はあざなえる縄の如し」

に決定です  ^-^


さて 本日の写真ですが



雪の降る季節となっても 野山にはまだ秋の名残が


この赤い実を求め  野鳥の群れが騒々しく 啄ばんでいます


まだ本格的な積雪とはなっていませんが 去年の暖冬 少雪とはいかないようです


ツリバナの実が 雪を背景に枝垂れる様には クリスマスツリーを想像してしまいました ^-^

連休中で晴天なのは 今日だけ

明日からはまた連日の雪マークでした

では また!


田園風景と秋 [風景]

    

    

あっちへふらふら、こっちへふらふらしていたときの写真です

今月の上旬から中旬の頃の写真です

紫波町の小高い城跡からの田園風景と、繋温泉裏の山頂へと向かう散策路での写真です

因みに繋温泉の散策路、山頂まで20分の案内でわらしっこ妻と共に登り始めましたが、次第に歩道が

急坂となり、歩道脇に太いロープが張られています

最後は殆どそのロープにしがみついての登山となりました(帰りも同様・・・・)

温泉客相手の散歩コースにこの急坂は無いんじゃないか???

と、かあちゃん共々不満たらたらの散策となったのでした

しかも、パンフレットにあった「頂上から御所ダムが一望できる」といううたい文句

頂上付近は延び放題の雑木に覆われ、眼下の見通しは不可能な状態だった・・・・・・・・・

毬栗とどんぐりに出会ったのが唯一の収穫でした

 

でも、少しは秋を感じて頂けました?  ^-^


ある日の小岩井パート1 [風景]

       

       

行事がめじろ押しで、ブログに関してはサボりまくりの 9月 10月でした

そんななか、更新も滞り9月の更新はたった2回

10月もまだ1回だけですね

勿論、その間にも季節は進み、ここ岩手ではもう秋真っ盛りとなっています

しか~し、この2ヶ月間でストックされた写真類は相当な数(あちこち出かけていました)

この後少しずつでもアップしていきたいのですが、現状の更新頻度ではどうなることやら・・・・

そういうなかでも訪問していただいている方々には本当に感謝申し上げます

これからも、どうぞ懲りずに訪問くださいね ^-^

今回は、初秋の頃の小岩井の一本桜です

現在はもう少し紅葉が進んでいることでしょう

以下、小岩井の風景や、もう一つの一本桜?(来春確認しますが、わらしっこの穴場です)

写真もおまけでアップします(撮影時期はまちまちです)

 

 

 

 

いかがでしたか?

パート2も引き続き小岩井の風景をアップします  是非ご覧ください  


姫神山頂上より [風景]

 

 

 

 

 

 

復活まで  もちょっと  待ってけで!   ^-^


秋の一日 [風景]

今日は暑かった

夏が戻ってきたような陽射しでしたね

青空も美しく それに誘われるように 少し散歩に出かけてきました

季節は秋ですが 今日は明らかに夏の陽気

でも 秋は間違いなく そこまで来ています

我が家の ガマズミ    もう実がついてこのように真っ赤です

   

       

(ちょっとピンボケ ^-^) 毬栗の小径

    

 と  が同居しています

   

ウメモドキ の実もこのとおり

    

上の橋と中津川

    

    

ハンギング・バスケット  盛岡は全国一の設置数を誇ります 

今日の散歩中にも 沢山の観光客の方々とすれ違いました

岩手への観光客は前年比で 相当の伸びのようです

「どんど晴れ」効果 てきめんか

一過性の人気に終わらぬように 岩手の魅力を上手く伝えていきたいものですね^-^

 


秋の色 [風景]

遠野の旅シリーズはまだまだ続きますが 前回の内容が一部の方々にはコメントしにくいものでしたでし

ょうから 早々に別記事をアップすることにします。

幸い 今日は午後から陽も照ってきたし 少し車を走らせて秋の風景を撮ってきました。

皆さんの地域 残暑はまだ厳しいですか?

岩手の朝夕は涼しさを通り越して 少し寒いかも。

撮れたて写真(一部先週のものも混じっていますが 御了承ください)今の岩手の秋風景を楽しんで!

これは先週撮った写真  バックは岩手山   雫石町で撮影

      

同上 雫石町で撮影   もう アカトンボだね

     

旧玉山村で本日撮影   背後は姫神山(標高1123m)

かにかくに 渋民村は恋しかり おもいでの山 おもいでの川     啄木

と啄木が詠った山が この姫神山 思い出の川とは北上川

      

同上 旧玉山村で撮影

稲穂が実り 少し黄金色になりつつあります。

最近は この田園風景を見るたびに この地に育ったことに感謝したくなります。

自分にとって最もしっくりくる風景だがらなっす。

 

ナナカマドの実も赤く色づき 間もなく葉っぱも見事に紅葉するでしょう 。

盛岡の街路樹には 実と紅葉の美しさから この樹が多く植えられています。

わらしっこの庭にも植えています。

(ナナカマドは 7回窯で燃やしても燃え尽きないほど燃えにくいことから付いた名)

      

ピンクのアザミと萩の花 そして 野の花が咲き乱れていました。

 

      

 

風に揺れる袖振り草(ススキ)

     

清流に揺れる名も知らぬ花

 

 

      

最後は秋を彩る花 コスモス ♪

さてさて これらで

秋の気配  感じて頂けましたか?


遠野の旅 南部曲がり家2 [風景]

「遠野ふるさと村」には 農村の暮らしが体験できる施設や風景が広がっています

どうですか?

昔の農村の雰囲気が感じられますか?

ここは観光施設として新たに造られた空間ですが 実際の遠野の町にはこの風景に似た場所は随所に

見受けられます

 

     

     

     

ここは 昔の暮らしぶりを想像しながら民家を覘き見て のんびり過ごす空間です

時間がゆったり流れていた時代の 暮らしです

現代のこういう場所で ゆったり流れる時間と共に自然と対話するような暮らしが出来れば  それは何

ものにも代えられない貴重な生き方となるでしょう

 

さて 次回はあっと驚く 衝撃 R18指定編です(ほんとか?? ^-^)

怖れずにご来訪くださいね ^-^


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。